これぞ令和の時短勉強術!忙しいパパにもおすすめの学習方法をもらさず伝授

やりたいことたくさんあるのに時間がない!そんな悩みありませんか?

今どきのパパに必須のアクションとして

前回の記事で

残業をしないこと(したいならしてもいい)

育休を取りたいだけとること

つまり上司には楯突くこと

をおすすめいたしました

一方で、この素晴らしいアクションをしてもなお

当初Tommyパパは子どものいるバタバタの生活に臨んでいた両立が叶わず

白目状態でした、、、

しかし!様々なコンテンツから学びを得て、今の自分の生活に落とし込んでいくことで

今は理想に近い両立生活を得られております!

今日はそんな忙しいパパたちに送る時間術のヒントをお伝えできれば幸いです!

仕事と育児両立パパのタイムスケジュール

多忙を極めていた(と思っていた)頃のTommyパパは

常に何かに追われていました

今思うと、その精神状態が忙しくて学びの時間を作れないといった悪循環を生んでいたんでしょうね、、、

きっと同じような境遇の多くの人には、当然この記事も届きにくいし、

色んな気づきの機会も失われているんだろうと容易に想像がつきます、、、

なのでまずは自分から、そして関われる周りから、そして組織から!

気づきと変革の輪を広げていければと思ってます!

両立できていなかった時のタイムスケジュール

Tommyパパが悪循環に陥っていた時の1日のタイムスケジュールはこんな感じでした

<ドタバタパパのタイムスケジュール>

5:30 起床、出社準備

6:30 車通勤(めざましテレビを聴きながら)

7:00 出社

12:00 昼休憩1h(お昼ご飯食べて居室で睡眠)

15:30 退社(帰りの車でも何となくテレビを流す)

16:00 帰宅、子どもたちと戯れる

18:00 夕食

19:00 子どもたちとお風呂

20:00 子どもたちを寝かしつけ(一緒に寝落ち)

22:00 家事(食器洗い、洗濯物干し、おもちゃ片付け、白目)

23:30 就寝

とにかく1日があっという間、そして必死に過ごして終わってしまう

そんな日々でした

「頑張っているんだからしょうがない」

と自分に言い訳して、でも子どもとはしっかり関われているからそれが一番と思っていました

正直、それでもいいんです

でも一家の父親として、色んなリスクを考えたわけですね

・もし今の会社が急に傾いて、クビにでもなったら・・・

・いつかお金の心配に見舞われる事態に陥った時に貯蓄も頼る先もなかったら・・・

・もう少し未来のために積極的な投資ができるようなお金があれば・・・

暮らせてはいるけど、もっと成長して違う景色を見れるんじゃないかと漠然と思ったんですね

そして少しずつ、時間活用術や興味のある教養を学んでいって

今の気づきや充実した活動に至っています

常々思っていることですが、人はいつからでも、そして今からでも変われるんですね!

では具体的にどう変わったか、お話ししていきます!

現在の最適解!仕事と育児両立パパのタイムスケジュール

行動が変わるきっかけとなった気づきは4つありました

1、人生をロングスパンで考えた

2、健康や睡眠について勉強した

3、グレーな時間を学ぶ時間に変えた

<仕事育児両立パパのタイムスケジュール>

6:00 起床、出社準備(朝ごはんをバターコーヒーに変更

6:30 車通勤(オーディオブックを聴きながら

7:00 出社

12:00 昼休憩1h(お昼ご飯食べて居室で15分睡眠後、ブログ記事の構想25分

15:30 退社(オーディオブックを聴きながら

16:00 帰宅、子どもたちと戯れる

18:00 夕食

19:00 子どもたちとお風呂

20:00 子どもたちを寝かしつけ後、ブログ投稿

22:30 家事(食器洗い、洗濯物干し、おもちゃ片づけながら本要約チャンネルで勉強

23:30 就寝(妻と雑談

この生活サイクルに変えて以降

毎日の充実度が格段に上がった気がします!

時間の捻出方法と考え方

子どもの寝トレが色んな意味でおすすめの理由

1、子どもの寝る時間のルーティン化は健やかな成長に必要不可欠!

子どものうちから夜更かししがちだったり、

ルーティンが定まらず不規則にしていると、心身の健康な成長に悪影響しかないようです

子どもの成長面でも寝トレからのルーティン化は積極的に取り入れていくべきですね!

うちでは生後1ヶ月経ったあたりから

・19時にお風呂に入れる

・20時には寝室で暗くして寝かしつける

・朝明るくなったら必ず部屋を明るくし、朝日を浴びせる

このルーティンをある程度厳格に守って生活した結果

なんと生後2ヶ月ごろには、6〜8時間ほどまとまって寝てくれることが多くなり

生後3ヶ月では20時に寝て5時に起きる(9時間睡眠)サイクルが常態化していました

恐るべし習慣力ですね

子どもにとっても、また授乳するママにとってもとてもありがたい効果だったかなと思ってます

ただ、このあたりは個人差が非常に大きい部分でもありますので

あまり焦りすぎずできる範囲でやっていくということが大事ですね!

2、子どもの寝る時間、起きる時間がある程度固定されると大人としても時間の使い方を考えやすい!

うちの子どもは現在、

高確率で20時には寝て、7時まで夜泣きすることなくぐっすり寝てくれます

ここがルーティン化されることで、パパとママも

20時〜23時ごろの過ごし方に余裕が生まれ、結果として1日にゆとりができています

当然寝つきが悪い日や、風邪をひいてしまって夜中に起きる

そんなイレギュラーな日常も茶飯事ですが、

日々の睡眠サイクルが安定しているおかげでそこも

大きく乱されることなく、しっかりと対応できている気がします!

3、とは言ってもどうやって?これ1択です!

20時から暗い寝室に寝かせる際に、心配になることが

乳幼児突然死症候群(SIDS)になるかと思います

我々もいつも「いつか急に苦しんだりしないか」とヒヤヒヤしながら見守っております

ただ、常につきっきりでパパかママどちらかが寝室にいると、

就寝後の活動が大きく制限されてしまいます

そんな課題を解決する便利グッズが、ベビーモニターになります

うちはこれを使っています↓

これがあれば、家事をしたり、デスクワークをしながらでも見守れるので安心ですね

Tommyファミリーも何度このモニターに救われたかわかりません

(SIDSだけでなく、嘔吐や毛布による窒息なども早めに察知し対応できます!)

おすすめです!

4、ともあれどんな時も子ども中心に柔軟に

ここでは育児に焦点を当てた時間の考え方を一つご紹介しました

子どもからのルーティンかは本当におすすめなのでぜひ実践してみてください!

ただルーティンにこだわりすぎて子どもや親がストレスにならない程度に

できる範囲で進めていくようにしてくださいね

自分の時間の使い方を見直す

1、【今を見直す】自分の1日の正確な行動履歴、本当に把握していますか?

実はほぼ無意識的にやってしまっているけど、よくよく考えてみると必要のない時間や

思考作業でないため、耳や目は空いていてインプットに費やせるグレーな時間は

至る所にあったりします

そういった時間をまずは1週間、細かく自分の行動ログを取ってみたりすることで、

見直せる時間、余地というものは大いにあると思います

今まであまり考えたことなかった方はぜひ実践してみましょう!

(といってもそんな時間もないくらい多忙な人はどうすれば、、、)

2、【未来を見直す】あなたが本当に叶えたい未来は何ですか?

自分が費やしている時間に対し、それが

”今やるべきことなのか、それともやらなくても良いことなのか”

を判断する大切な基準として、”未来視点でのやりたいこと”に繋がっているかが

とても重要だと思います

例えば

・ギャンブル(特に宝くじ)

・なんとなく眺めているSNS、テレビ、動画コンテンツ

・過剰な睡眠時間(9〜10時間)

などを見てみると、その時は精神が昂ったり、落ち着いたり、

睡眠であれば今感じている睡眠欲を満たせるといった

”その瞬間の快楽”を得ている感覚に近いと思っています

確かにそういった時間が必要な局面もあるかもしれませんが、

自分が本当に叶えたい未来をある程度決めると

まずはそこに向けて時間を割きたくなるものです

まずは3つだけでいいです

どんな未来を自分は叶えたいか考えてみてください

3、壺にできるだけモノを詰める話

これはひろゆきさんの受け売りですが

(ひろゆきさんも大学の教授が言っていたことと言っていましたがw)

Tommyパパもとても好きな話があります

ちょっと言い回しを変えてお伝えすると、

ある壺と石、砂、水があります

順番にどれかを入れるのですが、それぞれ壺が満杯になるまで入れます

水を先に満杯まで入れます

そうすると石や砂はもう入らないですよね?(水は溢れてしまいます)

では逆ならどうでしょう?

石を満杯に入れます、でも石は1粒が大きいので、その隙間に砂が入ります

そして砂にもわずかな隙間があるので、水は浸透していきます

こうして石も、砂も、水も目一杯入るわけですね

当然、砂や水は最初に入れる時よりも量は少なくなりますが、、、

細かい話は置いておいてこの話、要は

壺・・・人生で与えられた時間

石・・・最も大事なこと(せいぜい3つ)

砂・・・次に大事なこと

水・・・大事ではないがしたいこと(ここに宝くじやエンタメは入るかもしれません)

に置き換えて考えることができるんです

人生で与えられた時間は限られています

まずはあなたが入れたい大きな石をしっかりと考えると

自ずと今何に時間を使うかは決まってくるんじゃないでしょうか?

本を読む時間がない、、、そんな時におすすめのコンテンツ!

1、オーディオブック

2、本要約系Youtubeチャンネル

まとめ

いかがだったでしょうか?

この記事をまとめると

1、今この時でもやり方によって時間は作れる!

2、本当にやるべきことを今この瞬間から時間を割いてやっていく!

3、そのための文明の力には惜しみなく投資する!

このような意識が大切だということですね

さいごに

最後まで読んでくださりありがとうございました!

この記事が世の頑張るパパたち、さらには学ぶ意欲のある方々の少しでもお役に立てれば嬉しいです

今日も一緒に頑張っていきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
Avatar photo
いなちゃん夫妻ライフプランナー/フューチャリスト/デジタルマーケター/フォトグラファー/オンライン家庭教師
年子姉妹の共働き夫婦(とみーパパとぴーママ)●某大手化学メーカーの研究職●夫婦関係や家事育児、独学に関するブログ『みさきファミリーのLIFEHACK』の管理人●個人の幸福、家族の幸せのあり方、子どもの幸福につながる育児、日本の日本らしい繁栄を真面目に考え中